卒業論文一覧 2018年度

看護学科

  • 妻が産褥入院中で幼児をもつ夫の生活や思い
  • 介護老人保健施設に勤務する看護職の在宅復帰?在宅療養支援の実態調査
  • プレパレーション実施中の幼児の言動と要因?背景-小児科看護師が捉えた幼児の「がんばった」-
  • 洗浄における石鹸の泡立ての有無による皮膚表面への影響~皮表角層水分量?皮膚表面pHを指標として~
  • 認知症高齢者を在宅で介護する息子の介護継続への思い
  • 大動脈解離患者の退院後の生活体験
  • 回復期にある脊髄損傷患者は看護師にどのような思いを抱くのか
  • 看護学生のセルフコンパッションと実習中のストレスコーピング手段との関連
  • 一般病院に入院する認知症者の不安に関するサインと看護
  • 認知機能の低下を有する独居高齢者への訪問看護師による看護実践
  • 終末期がん患者の療養場所移行時の意思決定支援を行う看護師が大切にしていること
  • 炎症性腸疾患患者が学校生活、仕事を通して経験する困難、及びそれを乗り越えるために必要なサポート
  • 術前患者の不安と感情表出のコーピング
  • 循環器疾患患者におけるセルフケア能力の再獲得に向けた要因
  • 慢性呼吸器疾患患者の活動時の呼吸状態改善とADLの維持?向上に向けた看護
  • 母乳育児支援を自律して行うことができる助産師の経験年数の浅い時期の学びの体験
  • 小児科看護師が捉える手術を控えた幼児の不安行動
  • 日本国民におけるアルコール摂取が生活習慣病に与える影響-循環器疾患基礎調査追跡研究からの検討-
  • 札幌医科大学附属病院における肺がん手術患者さんの禁煙に対する認識度と周術期QOL変化を明らかにするためのQOL評価尺度(EQ-5D)を用いた前向きコーフォート研究
  • 特定健康診査受診率が向上した自治体における保健師の取り組み
  • 転倒?転落リスクの高い高齢者への入院中の清潔ケア
  • 新任期保健師が直面する業務上の困難とその対処?支援について
  • 認知症高齢者を支える家族介護者の困りごとと受けている支援との関連
  • 被災地への派遣経験のないDMAT看護師が災害意識のモチベーションを維持するための取り組み
  • 男性高齢者の子育て支援ボランティアへの参加と継続に関する思いとその関連要因
  • 女子大学生におけるSNS利用とボディイメージの関連
  • 高齢遷延性意識障害患者をケアする看護師が持つ患者を捉える視点-患者との関係構築に着目して-
  • パートナーシップ?ナーシング?システム(PNS)導入が看護業務の質に与える影響について
  • 脳血管障害により生活が変化した夫を在宅で介護する妻の介護に対する思い
  • 長期入院している学童が集団生活に適応していくための熟練看護師の援助
  • 不妊症看護認定看護師が実施している不妊治療中の女性への支援
  • 乳がん患者のボディイメージへの支援に関する看護師の認識
  • 男性高齢者が自主グループ活動に参加するきっかけと継続要因
  • 子ども虐待ハイリスクな母親の育児力アセスメントにおける保健師の視点
  • 心臓手術後における高齢患者の回復意欲を支える看護
  • 人工肛門造設術を受ける患者の術前?術後の不安に対するアセスメントと看護援助
  • 思春期の小耳症をもつ子どもとその母親への病棟看護師による支援
  • SNSを利用した母親同士の交流に関する体験
  • サービス付き高齢者向け住宅に入居する高齢者の生活満足度の変化とその背景
  • 特定保健指導の積極的支援における3か月以上の継続支援のための保健指導技術
  • 弱酸性洗浄剤を用いた清拭における拭き取り回数の検討 -角層水分量と皮膚表面pHの経時的変化を指標として-
  • 女性が婦人科検査において身体的不快感やネガティブな感情を軽減できた医療者からのケア
  • 視力低下と歩行困難などにより援助を必要とする患者に対する口腔ケア
  • 生活への取り入れやすさと血糖コントロールの有効性の観点から考える2型糖尿病の予防方法についての検討 -文献的検討とコホート研究 -
  • 看護学生の精神看護実習における感情労働の実態
  • GID(性違和障害)の子をもつ親が捉える必要な支援
  • 婦人科がん患者における、心配評価尺度(BCWI)を用いた周術期の不安要因を明確にするための前向きコーフォート観察研究

理学療法学科

  • 運動学習過程における反応時間の短縮と体性感覚誘発電位減少の関係
  • 足趾機能と運動パフォーマンスとの関係
  • 静的ストレッチングが大腿筋膜張筋?腸脛靱帯の柔軟性に及ぼす影響
  • 頸動脈において血管内皮機能の低下は血管スティフネスの増加に関連するか
  • 肩関節内旋ストレッチ時の後方関節包?筋群の剪断弾性率~挙上角度の違いによる比較~
  • 相同モデルを用いた肩甲骨における解剖学的変異の検討
  • 他動運動による感覚入力と大脳皮質の経時的活動
  • 上腕動脈と頸動脈の血流依存性血管拡張反応の関係
  • 高齢者の物体の高さに対する認識能力—若年者との比較—
  • プレコンディショニング収縮は損傷性収縮後のカルパイン-1の活性化を抑制する
  • Low-Dye Tapingを基盤とした内側縦アーチを上昇させるテーピングが足部剛性と下腿三頭筋の筋活動に与える影響
  • 成人脳性麻痺者の起立—着座動作における同時収縮の検討
  • Personal Spaceの左右差の検討—利き目に着目して—
  • 3Dスキャナを用いた平成生まれと昭和生まれの顔面形態の変化の解明
  • 言語表出内容が運動スキルに与える影響
  • 障害物の回避方向の認知の遅延が接触回避行動に与える影響
  • 閉経および若年女性における月経周期が頸動脈の血流依存性血管拡張反応に与える影響
  • 足の運動に関与する腱の滑走量と可動域の関係—超音波画像診断装置による検討—
  • 選択的筋疲労条件を用いたカッティング動作における床反力の特徴
  • 高齢者の身体活動維持に関わる心理的、社会環境的要因の及ぼす影響

作業療法学科

  • 凹凸シート使用による描画能力の変化
  • 上肢の複合運動を用いた新たな利き手交換訓練が箸操作に与える影響
  • 両手動作における手指?上肢の巧緻性と協調性の変化の検討~りんごの皮むきを用いて~
  • 数唱桁数の実施順が課題遂行成績に与える影響
  • 動作学習用動画の注視範囲と学習効果との関連性についての検討
  • 地域在住高齢者の困りごととそれに関する工夫の検討-「明日の友『読者のたより』欄」より-
  • 手の形による頚髄運動ニューロンの興奮性の変化
  • 寒冷負荷時に手指パフォーマンスが低下する機序に関する研究
  • 筋力トレーニングが感情に及ぼす即時的な影響についての検討
  • 健常成人における運筆能力と眼球運動の関係
  • 反復到達ポインティングの速さとプリズム順応効果との関係についての検討
  • 心的回転および空間的視点取得とASD傾向との関連
  • スプーンの種類と座位姿勢の違いが食事動作に与える影響
  • ストレス対処の評価法及び主観的健康感との関連についての検討
  • 社交不安傾向者の表情認知の特徴と前頭前野活動との関連-NIRSを用いた検討-
  • 休息の取り方と音楽聴取による作業効率?疲労への影響
  • ポジショニング時のアクティビティが心理的不快感に与える影響
  • 作業課題中のガム咀嚼における身体面,精神面に及ぼす影響の検討
  • 統合失調症者の障がい開示に関する質的研究-非開示から開示後までの変化の過程とその影響要因-
  • リンパ浮腫に用いる弾性着衣の着用時の運動学的解析