卒業論文一覧 2020年度

看護学科

  • 加熱式タバコ使用者に対する禁煙支援において産業保健師が抱える困難
  • 社会的孤立状態にある独居男性高齢者への支援のプロセス —民生委員へのインタビューを通して—
  • 要支援および軽度要介護高齢者における主観的健康感とフレイルとの関連要因
  • 認知症高齢者を対象とした退院調整の意思決定場面における急性期病院看護師の援助プロセス
  • 看護学生の臨地実習におけるストレスが食行動に及ぼす影響に関する研究
  • 看護大学生と他大学生の認知症高齢者に対する態度の比較と関連要因
  • 小児科外来で綿棒を用いた検体採取を受けることになった幼児に付き添った親の思い
  • 産褥早期の育児に役立った妊娠期の代理体験
  • 大学生のコロナ禍におけるSNS利用に伴う対人ストレス経験
  • 基本的手洗い後のペーパータオルの使用枚数による皮膚水分量の比較
  • NICUを退院した児の父親が親役割を獲得する過程
  • 地域医療合同セミナーの体験がその後の就職地選択に与える影響について —へき地に勤務する看護師へのインタビューをとおして—
  • 認知症高齢者に対する音楽療法の効果に関する検討 —対象者の個別性に合わせた選曲—
  • 人工肛門造設患者における動画を使用したセルフケア指導の有効性を明らかにするための、DET score、Stoma-QOL、EQ-5D-5L、HADSを用いたランダム化比較試験
  • 放射線治療を受ける子どもの治療の受容過程~看護師の経験を通じて~
  • 熟練訪問看護師が用いる初回訪問での信頼関係構築のためのコミュニケーションの実際と意図
  • 乳房切除術あるいは部分切除術を受ける乳がん患者にパンフレットを用いて情報提供をすることにより不安を緩和することができるかHADS、BREAST-Q、EQ-5D-5Lを用いたランダム化比較試験
  • 幼児期の孫育児に参加する祖母が必要とする支援について
  • 医療系学生と非医療系学生における手洗いの実施状況と参考の媒体
  • 積極的治療を行っている高齢がん患者の療養する上での気持ちに影響を与えている家族の関わり
  • 壮年期にうつ病に罹患した妻が回復するまでの夫の体験
  • 液体石鹸と泡状石鹸を使用した手指の洗浄後のアデノシン三リン酸発光量の比較
  • 急性期病院において壮年期の終末期がん患者に対する退院支援を行う看護師が抱く多職種連携の困難や課題
  • 髪の長さの違いによるドライシャンプーの洗浄効果の検討 —ATP値、皮脂量および主観的評価を指標として—
  • 一般病院に入院する認知症高齢者に対して看護師の抱く陰性感情とその対応方法
  • 女子大学生が月経痛への対処行動を獲得するプロセスとサポートについて
  • 手洗い後の洗面カウンター周囲の汚染状況と水滴を拭き取る有効性の検討
  • 小児病棟の看護師と保育士が捉える入院中の子どもの「遊び」への援助について
  • 外来通院中のうつ病患者の服薬態度と看護師関係の認識との関連 ~Antidepressant Compliance Questionnaire(ADCQ)を用いた自記式質問調査~
  • 手洗い時の水分拭き取り方法の違いが皮膚バリア機能に及ぼす影響
  • 新任期保健師の事業化経験と関連要因
  • 看護学生における聴診器の感染予防に関する知識と消毒習慣の関連
  • 一人暮らしをしている統合失調症者の社会参加継続を可能にする因子
  • 攻撃的言動のある認知症高齢者を介護する息子介護者の感情と行動について
  • ディスポーザブルタオルを用いた清拭方法の違いが皮膚に与える影響
  • NICU退院後における医療的ケアを必要としない低出生体重児の母親の思い
  • 都市部の医療通訳ボランティアが捉えた文化の異なる外国人の医療ニーズ
  • 永久的人工肛門造設術を受けた患者がストーマの自己管理を開始した背景と思い
  • 看護師が認知症高齢者に対して音楽療法を効果的に取り入れる方法 —音楽療法士へのインタビューを通して—
  • へき地に赴任した看護師が抱える困難と乗り越え方 —卒後5年未満に赴任した看護師へのインタビューを通して—
  • 綿タオルとディスポーザブルタオルによる清拭での汚れ落ち効果の比較
  • LGBT当事者が求める養護教諭のサポート
  • 長期間にわたって不妊治療を行った女性の経験
  • 医療系大学生とその両親の加熱式タバコに対する健康リスク認識についてのアンケート調査研究
  • 子どもへの性教育に対して母親が抱える困難
  • 処置室の装飾が採血を受ける幼児にもたらす効果 −不安から安心への言動の変化に着目して−
  • 自殺未遂患者に対する症状コントロールのための看護援助に対する想い
  • 退院後、初回受診までに心不全患者が体験するセルフケアに関する困難
  • 低活動型せん妄ケアに対する看護師の臨床知
  • 新人看護師が患者の死に対して抱く悲嘆以外の思いや感情とその表出
  • 平成30年北海道胆振東部地震に派遣された看護師の心情と職場支援

理学療法学科

  • 足部内在筋に特化した新たなトレーニング方法の開発:既存のトレーニングとの比較
  • 投球動作における肩甲骨三次元運動の個人差
  • 筋疲労課題を用いた半腱様筋における筋内部位差の筋電図学的特徴
  • 剪断波エラストグラフィは月経周期中における血管スティフネスの器質的変化を反映するか
  • 投球動作における肩関節複合体運動に与える胸椎伸展角度の影響
  • 障害物と床面の色のコントラストがまたぎ動作時の足尖速度に与える影響
  • 足関節背屈筋模擬収縮による足部の3次元的運動解析- Thiel法固定遺体を用いた検討-
  • 膝関節角度条件を用いた半腱様筋における筋活動の筋内部位差について性差の検討
  • 小児における内側縦アーチの発達と歩行特性に関するレビュー
  • 対側へのプレコンディショニング収縮は損傷性収縮後の張力の回復を促進する
  • 神経-筋電気刺激による高強度インターバルトレーニングは筋持久力を向上する
  • 成人脳性麻痺者における身体活動量と疲労の関係についての文献レビュー
  • 地域在住高齢者における睡眠とサルコペニアリスクの関係
  • 若年女性の月経周期におけるエストロゲンと血管の機能および硬度の関係
  • 頸動脈における血流依存性血管拡張反応の若年期及び中年期の性差
  • 高強度インターバルトレーニングは筋炎モデルマウスに伴う筋持久力低下を改善する
  • 地域在住高齢者におけるフレイル関連因子の検討
  • コンプレッションスリーブの着用が収縮時の力学的な筋ストレスに与える影響
  • 日本人大腿骨の全体形状の性差:三次元相同モデルによる解明

作業療法学科

  • 特別支援学校の寄宿舎指導員の生活支援における困りごとと作業療法支援の検討
  • 自宅で長期間過ごすことが生活や心身機能へ与える問題についての調査
  • 部屋の照度が開閉眼時の立位重心動揺に及ぼす影響に関する研究
  • 健常大学生における蝶結びの動作の前結びと後ろ結びの分析
  • 作業療法と動機付けの関連性についての研究
  • 特異的自己効力感の過大評価?過小評価に関連する要因の検討
  • 脳卒中片麻痺患者のミラーセラピーに関する文献レビュー
  • 作業遂行に焦点をあてた認知症高齢者の困難なADL?IADLについての検討
  • 自助具箸のばねの強さが箸操作性に与える影響
  • 生活行為向上マネジメントに関する文献レビュー
  • 心拍音傾聴によるリラクセーション効果;一時的気分尺度を用いた前後比較研究
  • 男性が身だしなみを整えることによって生じる心理的変化と自己意識との関連
  • 作業療法学生における実習を通した自己変容に関する研究
  • 健常者において到達運動の向きによりプリズム順応効果の違いはあるのか
  • 統合失調症患者の探索眼球運動の異常に関する文献レビュー
  • 肩の支持の有無による把持力調整能力の比較
  • 他者との距離の違いが生理?心理的変化および作業効率への影響に関する文献レビュー;パーソナルスペースに着目して
  • 環境音としての言語が文章課題遂行に与える影響について
  • 誤りに対する能動的参加が学習効果に与える影響